致し方なく?

またもや ずっと ずっと ブログの休止

とは言え やはり 走り続けていた訳で

3/8~3/9「馴染みの家」完成見学会開催

3/12~3/13 息子の万葉 と 娘の一華 と わしの

三人で 福岡「清流庵」に 一泊

万葉と一華を 会わせる事が 出来たので

親としての 一つが出来た気がする

3/16「賛美の家」引き渡し また一件 わしの娘を嫁にやった気分

3/19 矢次木工の社長の葬儀に参加

同じ時代で 建築士会青年部でお世話になり

素敵な建具を すっと作って貰い 良い出会いだったけど

また 大事な人を 一人 失くしてしまった

3/31~4/1 娘の一華の 東京音大附属高校入学式に参加

娘の「文化的な日々」が 始まる

きっと 毎日が楽しいし・刺激的だし

もうそれはもう面白い事だらけのはず

わしが 名古屋大学大学院にいた二年間は

やっぱり面白過ぎたので 娘が うらやましい

わしとは違う景色を見て 良い人生を歩んで欲しい

4/18~4/20 「わんだふる山口2025」に参加

それ以前より フォトスポット作成で 森本深月 君と

何度か撮影・下準備

4/19は「わんコースター」100個以上 作成

4/20「ハウス」「フード台」「ソファー」「アジリティ」作成

6組限定の応募だが 多頭飼いの方もいるので

何だかんだで 15個以上の物を作成

大工衆は 昼食をとる間もなく

来年もし やることになったら 限定4組に してもらう予定

盛況すぎて 楽しいけど 正直 疲れたのですよ

5/31 妻の一美の中国レディース(ソフトテニス)の運転手で 松江へ

膝を故障しているに関わらず「二勝一敗」

わしが テニスで勝てるはずもない

その足で

6/1 娘の一華のヤマハジュニアピアノコンクール(中四国)で広島へ

見事 合格して 一華は グランドファイナルへ進出

全国ヤマハっ子の中の10名の中の一人となり

わが娘ながら よくやった

弾き終えたとき「落ちた・・・・」と泣きじゃくっていたが

発表で合格が分かると 飛び跳ねていた

起伏落差高低差の激しい一日であった

6/22 山口市に「ドラムタオ」が来たので 公演に行く

一度は生で見ておきたかったので これはこれで満足

この数か月 様々なイベントが あり

その間に 「山口あんしん信頼」のリフォーム申請20件

山口市以外のリフォーム物件30件超

新築案件4件を 同時にこなしながら

月に一度か二度は 妻とゴルフに行き

8/15の秋穂中学同窓会の幹事打合せが月に一度はあり

もちろん 毎週土曜日夕方からの「タップダンス」の練習はマストで

・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり走り続けているのですよ

・・・・・・・・・・・・・・・・

とはいえ わしの本業は「家造り」に 間違いはなく

「家造り」は 職業か趣味か 非常に曖昧だが

わしの中心で ど真ん中で あることは 疑いようもなく

ただ 「家造り」は「物造り」なので

こういった「ブログ」は 「物造り」ではないので

どうしても 後回しに していたのだが

先日 妻より お叱りを受け 致し方なく

心と言動を 改める所存で ございます

「しんちゃん 何がしたいん」

「やっているのは タップや犬小屋や『よさこい』で そんなの建物に関係あるん?」

「あんた 誤解されても仕方ないよ」

「しんちゃん 何がしたいん」

いや~ ちょびっと 堪えたのですよ

「家が中心」は 言わずとも分かるのではないか

そんなことあたりまえじゃないか

自分自身 思っているのだが

「他人に分かる訳ないじゃん」と 言われてしまえば

そりゃ そのとおり

妻は「まっとうな事」しか 言わん

・・・・・・・・・・・・・・・・

と いう訳で

これからは 週に一度は ブログ更新

わしの思う「建築」の姿を

徒然なるままに ちょびっとづつ カキカキしていきます

なんだかなあ~

でも 正直な所を カキカキしていきます

イメージでは 書きませぬ

実際に わしが「見て来た事」「体験してきたこと」

「建築の実際」「世の中の実際」「なんでアカンのか」

今まで あんまし やりたくなかった事を

カキカキすることに なります

気が重いが 週に一度

あっさり 断念するかもしれんけど・・・・・・・・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次