株式会社 内田工務店

スタッフブログ

親方の独り言

2010年 02月 22日 (月)

 一年間で一番嫌な時期を迎える
 「確定申告」「消費税申告」の季節
 自営業者なら 誰でも気が重くなる 天候の「どんより」と 相まって 気持ちはブルー

 小中高校、大学ついでに大学院まで 見知らぬ人々の税金を かき集めて通わせて貰った
 「社会(世間)」に対する負い目もあり 義務なので 致し方無し とはいえ
 確定申告を するからといって 「家」が造られて行く訳でもなし
 全く「生産性に欠ける帳簿付け」に なんとも かんとも 気が重い毎日

 常日頃から帳簿付けしとけば良い物を 嫌いな事は 何が何でも「後回し」に しちゃる
 と ほぼ 勉強の嫌いな幼児状態なので
 この時期 「一気に」確定申告書類作成を行う という 年中行事化している

 しかも この時期 「書き込む」と それで迷惑する人が沢山いるので実名はあげないが
 「提出しなければいけない書類」が 設計事務所&工務店用に あり
 独立した10年前には無かった書類まで 作製しなければならない

 先代が工務店をやっていた頃に出していた「建築確認申請書」 と
 現在の物は 書類にして10倍以上は有り
 だからといって 家を造る「やり方」が それほど変わった訳でもなく
 パソコンという物が 存在しなかったら
 「はあ もお やれんでよ」という作業が どんどこ どんどこ増えていく
 「書類じゃ現場は決して動かん」と思っていて
 でも 書類提出しないと 許認可が降りないので どこまでも「仕方なく」の書類作成

 パソコンという便利な道具が 出来た分だけ「書類の数」が増えていく様で
 全く「この世」は どうなって行くんじゃろおなあ~

 何にしても ブルーな この時期 「春」が待ち遠しいぜよ

 ・・・・・・「あるむ」再訪
 今度は 「28,900円」と来た
 もう これは もう
 わしの あるむのママさんに対する考えは「幻想」で あることが判明
 まあ 旨かったし 「サービスりんご」出してくれたし
 「サービス ビール」貰ったし 文句つけては 「ばち」が当たる が
 「29,000円」と して 貰いたかった
 「30,000円」でも 良かった
 大体 「内田さん 何出したかねえ~」と ママさんに聞かれ
 自己申告で もつ鍋やビールやジュースの数を言う 状態で
 真っ当な会計が出来ていようか
 わしは この頃「確定申告」で神経が参ってしまっているので
 「お金の計算」に ピリピリ来ているのだ

 う~む

 何もかも 悪いのは 「確定申告」 で ある
 「あるむママ」では 無い

 ・・・・・・リバーダンス音合わせ
 今 自分の「唯一の息抜き場所」に なっている
 なんとも 「高速足さばき」を要求されるが その難解さが また 良い