株式会社 内田工務店

スタッフブログ

親方の独り言

2008年 12月 15日 (月)

 本日から数日かけて U様邸の床張替(上張り)工事

 Uさんとは初対面で 一ヶ月前の日曜日 工務店にこられて
「床を張り替えたいのだけれど・・・」という 御相談
 早速伺って 状況を見て 見積りして 承認頂いて 今日から着工
 今日の予定工事食堂部分の床張りは 無事終了し
 おばあちゃんと話してたら 「内田さん所は Oさんとどういう関係になるんかね」との事
 自分の母の妹の嫁ぎ先のおばあちゃんとUさんは親戚筋になるらしい
 遠い遠い親戚である事が 判明

 秋穂で仕事していると こういう事が 多々あって
 何かしら繋がってて
 「悪い事は出来無いなあ~」と思う

 先代が言ってた事の中でも 好きな部類のナンバースリーに入る話があって

 真一 わしのとおさんは 大工じゃなかったけど
 『有り難かったなあ』と思う事がある
 わしが こうやって工務店がやれるのは
 わしのとおさんが 後ろ指さされん生き方をしてきたからで
 「あいつの息子じゃから」と言われた事は無い
 それだけでも わしは父親に感謝しちょる
 まあ 行きたい大学に行かせてもらえんで 農業させられて 面白うはなかったけど
 この仕事を始めて 「助かったなあ~」というのは
 何処に行っても 「内田晟の息子じゃから」と悪く言われた事がないことじゃ
 おまえに わしを尊敬せいとは言わんが わしは そういう人間になるよう心がけちょる

 
 自分自身 OBの御客さんの所に行って先代の「にくじ」を聞かされた事はない
 先代は先代なりに精一杯人生生きて来たんだなあ~ と 思う

 地元で仕事させて貰っている と いうのは
 「建築」という技術と人間性で 仕事を させて貰っている のではないか

 今 同時進行している H様邸や 明日行くM様邸も
 話してみると 協力業者の同級生だったり・昔同じ職場だったり・従兄弟の同級生だったり
 たどれば 自分自身の辿ってきた道の どこかで繋がっていることが多々あって
 山口・秋穂・阿知須・小郡・防府・徳地で仕事して行く って事は
 何時も どっかで 誰かと繋がり続けて行く って事なんじゃなあ~

 出会いがある度に 思うけど
 だから この仕事は 面白い 楽しい やりがいがある 頑張れる

 わしゃあ ほんに 秋穂が好きなんよ 山口が好きなんよ
 この地に住む人達が 大好きなんよ